kotatsu ni mikan

アウトドア・ガジェット・暗号通貨・海外ドラマの話題を中心とした個人ブログ

スノーピーク “ローチェア30″購入@京都府亀岡市 どんがはたキャンプ場


どんがはたキャンプ場 ファミリーサイト

職場の人間関係や給与面以外にも転職してよかったことは多々あるが、それなりに大きい会社になると大型連休がしっかりとれることも魅力の一つである。特にうちの会社はGWとお盆は休みが長い。ということで今年のお盆は10連休となったため、遊び尽くすことにした。初日から京都府亀岡市の”どんがはたキャンプ場”に向かいスノーピーク”ローチェア30″やクレイモア”V600+”などを初使用してみた。

どんがはたキャンプ場

どんがはたキャンプ場
どんがはたキャンプ場

連休前の金曜日までは東京・横浜と連泊出張をこなしてお盆前の仕事はほぼほぼ終了。土曜日は初日なのでゆっくり過ごそうかと思っていたが、嫁が急に「キャンプでも行くか」と言い出したので、急遽空いてるところを探すことに。

すでにこの時、土曜日AM8時位だったため、さっと行けるよう近場で探していると飛び入り可能なキャンプ場が一つ見つかった。それが、京都府亀岡市にある“どんがはたキャンプ場”である。

土日というのに空きがあり、車で1時間以内でいけるということで、シャワーを浴びたばかりというのに早速汗だくになりながらエクストレイルに荷物を積みこんで京都縦貫道経由で現地に向かってみた。周辺は買い出しできるポイントが少なそうなので、地元のスーパーで食材を仕入れた。

京都縦貫道から亀岡ICを降りて下道を走るのだが、割と山道だった。案の定我が家のチワワ、「こてつ」は車酔いのためゲロを吐く。もう1歳になるというのに相変わらず車に酔いまくる。特に山道は非常に弱い…酔い止めも飲ませているのだが、あまり効いていない模様。

サイトはかなり広い
サイトはかなり広い

くねくねと山を登り、最後の坂を登るとようやく「どんがはたキャンプ場」に到着。景色がひらけてかなり広いキャンプサイトが広がっている。最近OPENしたばかりということで、予約自体少ないのか全然人がいない。

設備も炊事場とトイレ、炭捨て場のみ、という潔いシンプルスタイル。気になるトイレだが、新しい設備なので、普通に綺麗だった。ゴミに関しては持ち帰り必須で、炊事場の水に関しては地下水を汲み上げているが飲料水ではないとのことだった。(飲むなら自己責任とのこと)

調べてみると犬が入れるのは「ファミリーサイト」だけだったので、ファミリーサイトで予約をした。しかし結局この土日は、ファミリーサイトは我が家ともう1組の家族だけだったので、かなり開放感がある状態でキャンプを楽しめた。デュオ・ソロも数組しかいなかったので、広大な敷地に対して人口密度が薄い。かなり快適な状態だった。

テントを立てているとめちゃくちゃでかいアブが2匹ほど車の周りを飛び回ってきた。噛まれるとかなりやばそうな気配を感じる…サイトのすぐ後ろは森林になっているのでこの時期虫除け対策は必須である。

どんがはたキャンプ場は比較的標高が高い場所にあるため、8月6日の昼間で28℃、夜になると24℃まで気温が下がった。下界に比べるとかなり涼しいようである。特に夕方は風が吹くとめちゃくちゃ心地よい気温だった。その日たまたまだったのかもしれないが、間違いなく平地よりは涼しそうである。

近くにはるり渓温泉があるため、風呂に入ることもできる。そのほかキャンプ場すぐ近くにるり渓山郷の駅がある。ただ昼飯を食べるのには良さそうだが、キャプ用品や食材を買うのにはちょっと物足りない。食材含めて必要なものは現地周辺で確保するのは難しいため持っていったほうが良さそうである。

前回の若杉高原おおやキャンプ場で大雨に遭いびっちゃびっちゃになったOgawaツインクレスタであるが、今回は雨は降らなそうなので安心である。ちなみに前回びちゃびちゃに濡れたツインクレスタは、テントクリーニングというサービスを使って乾かしてもらった。テントクリーニング自体は初使用だったのだが、かなり綺麗になって返ってきてくれた。T/C素材が濡れてしまい自宅での乾燥が難しい場合は、テントクリーニングに任せるのが良さそうである。

そのほか今回のキャンプではいくつか新ギアを導入したので初使用してみた。

スノーピーク ローチェア30

スノーピーク"ローチェア30"
スノーピーク”ローチェア30″

溜まっていたAmazonポイントを開放して、スノーピークのチェアを買った。今まではヘリノックスのチェアワンを使用していたのだが、夫婦それぞれでカラーも違い、テントの色味にも全然合っていなかったため、ツインクレスタ購入を機に買い足ししてみようということで色々検討した結果スノーピークのローチェア30を購入することになった。

当初は流行りのカーミットチェアのパチモン系や、テントと同じOgawaの椅子など検討していたのだが、アルペンアウトドアーズまで行って色んな椅子に座りまくった結果スノーピークが一番良いだろうという結論に至った。

スノーピークのローチェア30は座面の生地がしっかりしており、沈み込む感触はほぼない。キャンプでは座ったり立ったりせわしなく動くことも多く、沈み込まない方が次の動作がぱっと行えるので効率的である。また設置もガバッと開くだけで簡単な点も良い。ヘリノックスは組み立てるのが面倒だが、ローチェア30はキャンプ場についた瞬間にガバッと広げてどかっと座れる楽さがかなり良いと思う。

もちろんサイズが結構でかいので、車に積む時にパッキングをかなり考える必要がある。ただでさえ冬場はに荷物が増えるのでどうしようかなぁと思うが、設営の容易さや座り心地、質感、色味など、スタンダードだが使い勝手の良いものである。特にオートサイトであればこれからはローチェア30一択になりそう。 

クレイモア FAN V600+

クレイモア FAN V600+
クレイモア FAN V600+

こちらは椅子探しツアーを行なっていた時にアルペンアウトドアーズ宇治店で購入した、クレイモア FAN V600+。

この扇風機は発売当初から結構人気で手に入らなかったようだが、最近は商品供給も安定してきたようで、アルペンアウトドアーズには普通に箱積みされていた。

首振り機能が無いのだが、見た目が非常にスタイリッシュでかつキャンプサイトに馴染むデザインやカラーが良いと思う。FAN V600+は従来機からのアップグレード版で、モバイルバッテリー機能は排除してバッテリー容量が増えた模様。昼間から夜、そして翌日の朝と回していたが問題なし。翌日まで持ってくれるのであれば充分であると感じる。

また我が家ではAnkerのPower House 800を使用しているので、最悪充電が切れた場合も補給を行うことができる。とにかく夏のキャンプは地獄のように暑いので、旋風機があるだけでもありがたいと思う。

サーモス 保冷炭酸飲料ボトル/FJK-500

キャンプ上でも冷たい炭酸が飲みたいということで、炭酸水保冷に対応したサーモス保冷炭酸飲料ボトル/FJK-500を買ってみた。

我が家では4年ほど前からSODA STREAMを導入して以来、常時炭酸水を自宅で作れるようにしている。「最近暑すぎるのでキャンプ場でもシュワっと冷たい炭酸を飲みてぇなぁ」と思っている時に、20年ぶりに復活したという炭酸水対応の水筒が発売されたという記事をみて衝動的に買ってしまった。

記事では炭酸が抜けにくいだけで、全く抜けないということはないようだが、保冷することでキャンプ地でも冷たい炭酸がのめるというのはかなりメリットだと思う。実際今回のキャンプでは檸檬堂 うちわりレモンとサーモスで保冷した自家製炭酸水でレモンサワーを作ったが、冷たさをキープしたまま飲むことができた。

コーラやビールにも対応しているということで、色々な用途で使えそうである。

次回キャンプは10月にふもとっぱらを予約できたので、有給をとって出撃予定である。早く涼しくなって快適にキャンプできる季節になってほしいものである…

ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください