7月の連休を活用して夫婦で”涸沢テント泊”に行ってきた。本格的な登山テント泊は今回が初めてである。新しい装備も整えまくり、カメラを担いで行ってきた。
涸沢カールへ遊びに行こう
去年(2020年)の8月に涸沢カールでテント泊を計画していたのだが、その数日前に上高地の小梨平キャンプ場でキャンプ中の女性が熊に襲われるというニュースを見て完全にビビってしまい、徳沢までハイキングだけして帰るという、お気楽日帰りコースに変更したという経緯があった。
そんなわけで今年こそは涸沢カールでテント泊をすべく、準備を進めた。登山のテント泊は尾瀬に行った時以来2回目である。正直「超・初心者レベル」なので、初日は上高地〜横尾で1泊、横尾〜涸沢カールで1泊、最終日は涸沢〜上高地まで戻るという贅沢な2泊コースで”無理せずまったりゆっくり行く”をテーマにスケジュールを組んだ。
幸い転職した会社は割とホワイト寄りなので、休日に客先から電話がかかってくることも無いのがありがたい。4連休をフル活用し、登山に挑むことにした。
“涸沢テント泊” 初日スケジュール
初日はAM6時頃に京都を出発。去年はまだ埼玉に住んでいたため、関東方面から上高地に向かった。関東側からは「さわんど駐車場」に車を止めるが、関西からは「あかんだな駐車場」へ向かう。連休初日だったが特に渋滞に巻き込まれることもなく、京都南ICから休憩込みの5時間程度であかんだな駐車場に到着した。
あかんだな駐車場からはバスで上高地に移動する予定だったが、時間も遅かったせいか、タクシーの運転手から営業を受けて「2人で2,000円ポッキリで上高地までいけるよ」と言われバスではなくタクシーを選択。これは正解だった。安くて時間短縮もできたので値段によってはタクシーを選択するのもありだと思う。ただし帰り(上高地→あかんだな駐車場)のタクシー料金は6,800円位だったので、注意。
昼飯は徳沢でカレーを食べることにしていた。コースタイムは上高地から約2時間。徳沢の昼飯は14時までなので、12時頃に上高地を出発して河童橋の写真をパッと撮って、急ぎ目で歩を進める。今回のコースは上高地、明神池、横尾、涸沢とすべて給水ポイントがあるのはありがたい。水をどれだけ持つかで荷物の負荷も大分変わっている。今回はテントや防寒着、カメラ、三脚など含めて初の15kg超え。今まで体験したことがない重量を担いで長時間歩いたため、身体が重かったがなんとか15時過ぎには横尾に到着した。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地-2021-07-22 / tsyさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
横尾のキャンプ場は徳沢の芝生と違い若干岩があるが、普通に寝れるレベル。メスティンで米を炊いて、塩麹漬けの豚肉ステーキで舌鼓を打つ。電波も届かないこの山奥で食う飯は最高にうまい。
我が家の山での味噌汁はマルコメの”つきぢ田村シリーズ”が定番である。この味噌汁とメスティンで炊いた米を山で食うと最高に美味い。あとアマノフーズの”リゾットシリーズ”もよく食べている。濃いめの味付けなので散々歩いた後山の上で食うと最高に美味い。若干量が少ないので、どちらかというと朝メシが多い。
“涸沢テント泊” 2日目スケジュール
2日目は横尾から涸沢カールに上がるだけだったので、時間的には余裕である。朝飯を済ませ、コーヒーを飲み、横尾のキャンプ場を7時半頃に出発。最初は元気だったのだが、だんだんと荷物の重さに体がついていかなくなる。肩がパンパンに張っている。今回は新装備としてグレゴリー バルトロ65Lを購入した。人生で15kgを2日も担いで歩くことはあまりないので、身体が悲鳴をあげた。
帽子のツバから汗が滴り落ちるくらい汗だくになりながら一歩一歩足を進める。日帰り登山では嫁の方が先にバテることが多かったが、今回は完全に自分の方が先にバテてしまった。
そんな感じでグダグダ歩きながら休憩含めて4時間かけて、11時半頃にはキャンプ場に到着した。涸沢のキャンプ受付は13時からだが、先にテントを設営するのはOK。疲労困憊の体に鞭を打ってテントを張る。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地-2021-07-23 / tsyさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
YOUTUBEのいろんな動画で親の顔よりも見た涸沢ヒュッテからのこの景色を実際に見て、ようやく憧れの涸沢に到着した実感を噛み締める。
この日は午後から天候が崩れた。昼飯は涸沢ヒュッテのおでんと牛丼を食べ、昼過ぎからはテントでグダグダしながら寝ていると、きつめの雨が降ってきた。岩場なので水捌けが良いが、場所によってはグランドシートとインナーテントの間に水が溜まってしまい、タプタプになってしまった。結局止んだのは夕方になってからだったが、さすが山岳用テント。湿ってはいるが水が染み込んでいる場所はなかった。
使っているテントは父親から借りパクしているアライトレックライズ2。少し重いのと、入り口が1つしかないので使い勝手と通気性に若干不満あるが、上記に書いたように雨の染み込みが一切なかったのでクオリティは高い。両面入口でメッシュになってもっと軽いテントがあれば欲しいなぁと思っている。
夜はミートソースパスタと缶つまシリーズでがっつり食べる。缶つまシリーズも他の缶詰に比べると少しお高めだがうまいと思う。パッケージもオシャレなのでなんとなく手にとってしまう魅力がある。
だんだんと陽が落ちてくると同時に雲も晴れて幻想的な景色に変わる。しかし残念ながらこの日は新月で空が明るすぎたので星はイマイチだった。
この前購入したLED SUPER FLASH LIGHT(NATURA)を持っていったが、これ非常に良い。まずめちゃくちゃ明るいし、ハンドライトにもなるしUSB-TypeCで給電可能。モバイルバッテリーでは足りなかったカメラとスマホの予備充電として多いに役立ってくれた。絶対登山に持っていくべきである。
“涸沢テント泊” 最終日スケジュール
朝は4時頃起床して噂の”モルゲンロート”を見た。朝日が雪が残る山肌にあたりだんだんと赤く染まっていく。肌寒い中ぼーっと見上げながら朝を迎えた。
最終日の朝はアマノフーズのリゾットを食べたが、少し物足りなかったので涸沢ヒュッテ売店が開くのを待ち、牛丼を補給してからくだることにした。帰りも結構ハードだったので、朝はしっかり食べておいて正解だった。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地-2021-07-24 / tsyさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
休憩込みで約7時間かけて上高地までたどり着く。正直思っていたよりもハードだったがなんとか辿り着いた。ちょうどタイミングよくバスに乗れたので、待ち時間なしであかんだな駐車場まで到着。ここは平湯という温泉街がすぐ近くにあるので、温泉に入って帰ることにした。2日間風呂にはいっていないので、最高に気持ちよかった。今回”ひらゆの森”にお世話になったが、露天風呂がいろんな種類がありおすすめである。
やはり登山テント泊はしんどいが最高だなとしみじみ感じた3日間であった。
次はどこに出撃しようか…
コメントを残す