Amazonブラックフライデーで色々買って、久々にデスク環境を大幅に変更してみた。天板は以前から使っているイケアのセールヤンのままで、脚を電動昇降デスク用脚である”Flexspot E8″に変更してみた。かなり快適なデスクに仕上がったので書いてみることにする。
イケアのキッチンワークトップ”SÄLJAN セールヤン”
コロナ禍でテレワークが活発になりだした2020年12月頃、イケアのキッチンワークトップ”SÄLJAN セールヤン”でマイデスクを作った。イケアのキッチンワークトップは”KARLBY カールビー”をデスクの天板に使う方法がかなり定番なのだが、カールビーは奥行きが65cmのものを選ぼうとすると、横幅が186cmになってしまいかなり大きいスペースが必要になる。
そんな中、良いサイズ感の天板がないかなと見ていると、カールビーの近くにあった”SÄLJAN セールヤン”(ラミネート)が奥行き65cmで横幅が126cmとコンパクトで良さそうやなぁ、ということで購入し、Amazonで買ったエイ・アイ・エス(AIS)の脚を鬼目ナットで接続して活用してきた。
上記のような流れで頑丈で安いワークトップに脚を組み合わせてデスクを構成するのは、コロナが始まった当時定番のやり方だった。しかし時代は流れ2022年の年の瀬。ついに電動昇降の雄、”Flexspot”を導入することにした。
余談であるが2020年購入時”SÄLJAN セールヤン”(126×65×3.8)の価格は9,900円だった。2022年末現在セールヤンの価格は、イケア公式サイトで15,900円なので、約1.5倍である。まぁ元々の9,900円というのがクオリティの割に安すぎると思っていたので15,900円でも十分「買い」だと思うのだが…1.5倍になるとちょっと躊躇ってしまう。
そんな”SÄLJAN セールヤン”だが、重量がめちゃくちゃ重いので一人で取り回しするのが大変であるものの、2年近く使って未だにラミネートの剥がれもないし歪みも反りもまったくないので、デスクの天板にするには結構有能なワークトップではないかと思う。
さてそんな感じでずっと”SÄLJAN セールヤン”とエイ・アイ・エス(AIS)の脚を組み合わせて自宅での仕事をしてきたのだが、前々から自動昇降デスクが非常に気になっており、AmazonブラックフライデーでFlexspot製品が軒並み3割引になっていたのを知って思わずポチってしまった。
Flexspot E8
自動昇降脚には一番有名であろう”Flexspot”からE8を導入することにした。”Flexspot”には幅広い自動昇降脚のラインナップがあり、その中でもダブルモーター(両足にモーターがついている機種)はE8とE7とE7 Proのみになっている。どれにするかめちゃくちゃ迷ったが、最終的にはE8を購入することにした。
形としてはコの字であるE7 Proが一番スマートでかっこいいなと思っていたのだが、真ん中に梁がくるE7、E8に比べて耐荷重が若干落ちるのと、天板と脚の位置合わせが結構難しくてめんどくさいというレビューを見かけたこともあり、安定性があって静音タイプの最新版E8にしてしまった。
E7やE7 Proの脚の形は四角なのだが、E8の脚の形は楕円形である。見た目は四角のほうがシンプルできれいめでかっこく自分としては好みなのだが、我が家には犬が2匹いるため音がうるさくない方がいいかなということで、その点からもE8を選択した。
E8の現在のAmazon価格は66,000円だが、今回はブラックフライデーで購入したため42,350円で購入できた。流石に定価で買うのは厳しい…購入する場合はセール時を狙うのが良さそうである。
Flexspot E8 組み立て時の注意点
ということでエイ・アイ・エス(AIS)接続時と同様に、今回も鬼目ナットを使用してElexspotと”SÄLJAN セールヤン”の天板を結合する。鬼目ナットを使用する理由は取り外したあとも天板の再利用が可能なためである。
引っ越しなどで天板と脚を分離する際、木ネジで打ち込んでしまうとネジ穴が再利用できないためである。天板を長く使う場合は鬼目ナットを埋め込んで置くほうが良いと思う。
まず最初に天板をひっくり返してエイ・アイ・エス(AIS)の脚を全部はずしていく。次にElexspotを天板に仮置し、鬼目ナットを埋め込む位置を決めていく。
今回の作業で一番時間がかかったのが意外にもこの作業だった。というのもFlexspotの脚は組み上げる際にガッチリとビスを固定してしまうと、天板で位置取りしようとしたときにどうしても左右の脚の位置がずれてしまい、平行が取れないのである。何度も調整してみたが、どうしても平行が取れなかった。
そのため、梁と脚をつなぐこのパーツのネジはガッチリ締め上げることはせずに多少の遊びをもたせた状態で位置合わせを行う。そうすると正確に左右の脚で平行をとることができた。
鬼目ナットの埋め込みと部品
今回鬼目ナットはM4のネジが入るものを選択した。M5も通るようであるが、前述した通り、位置合わせが結構大変なので多少遊びがあるほうが良い。個人的にはM4を選んで正解かと思う。
脚と天板を固定するボルトは全部で12本、さらにコントローラー用に2本ボルトを使うので合計14箇所に鬼目ナットの埋め込む必要である。そこで本体とは別にホームセンターで下記の部品を追加購入した。
- 鬼目ナットM4 (10mm) ×14
- 六角ボルト20mm ×14
- 木工用ドリル 6mm(下穴用) ×1
- 木工用ボンド 多用途(片方が塩ビ・金属OK) ×1
“SÄLJAN セールヤン”は厚さが38mmとかなり分厚いため、下穴と六角ボルトももう少し長いものを選んで良かったかな?と思っている。このあたりは天板の厚さによって鬼目ナットの長さは買えたほうが良さそうである。
下穴を開けるときはドリルにマスキングテープを巻いて鬼目ナットの長さで穴を止める必要がある。エイ・アイ・エス(AIS)の脚はM6のナットだったので、穴あけも大変だったが、”Flexspot E8″はM4の穴なので比較的楽だった。
鬼目ナットをねじ込むときは木工用ボンドを少し塗布してねじ込む。こうすることで、鬼目ナットと天板ががっちり固定されるようにする。
鬼目ナットが設置できたら、六角ボルトで天板に脚を固定していく。”Flexspot E8″のボルト穴にはゴムのクッションがついているがそれが潰れるまでねじ込んでいく。下穴を開ける際にかなり調整したおかげで左右ずれることなくきっちりと両脚が平行になる形で設置できた。
“SÄLJAN セールヤン”&”Flexspot E8″の昇降デスク完成
休日をほぼ丸一日潰して”SÄLJAN セールヤン”の天板と自動昇降デスク用脚”Flexspot E8″の組み合わせが完成した。
やはり静音タイプということもあり、音は比較的静か。トルク音が心地よいと思う。タッチパネル式のコントローラーの感度もよく、1mm単位で高さを決めれるのは最高である。
高さのメモリは4つまで設定でき、座った状態の高さと立った状態の高さを設定した上で更に2個のメモリがあるといった感じである。椅子でも高さは調整可能だが、デスク側も高さを調整できることで楽なポジションを探すことが容易になる。
また立つモードにすることでPCへの目線も落とせるし、首の負担も減る。何より立って仕事することで眠気を軽減できる。これでバリバリとテレワーク時でも仕事をこなせそうである。
現在進行中でさらに快適に使うためのカスタマイズを行っているので、引き続き書いていきたいと思う。
ブログランキング参加中:クリックお願いします!
コメントを残す