現在自宅の機材まわりを色々と見直している。残念ながら結局うまく行かなかったが備忘のため記録してみる。
今年の春からテレワークで自宅にいるようになり、無線Wi-fiを新調した。
WXR-25533DHP2購入
それまではAppleのTime Capsule 2TB(2011)からWi-fiを飛ばしていたのだが、リビングから離れている寝室の電波が良くなかった。嫁が寝室でテレワークするようになったが「速度が遅い」とキレるのでBUFFALOのWXR-2533DHP2を買ってみた。
たしかにTime Capsuleは購入から約9年経っているが、特に問題なく通信もバックアップも行ってくれた。はっきり言って故障も無くよくここまで持ったなという印象である。
しかし新しい通信規格も出ておりデバイス側も新しい規格に対応したりと進化しているので、まぁ恩恵を受けるであればそれなりに新しい無線機に買い替えるのもアリかな、ということで新調。
結果からいうとあまり速度変わらず。安定性は若干上がったような気がするが、そもそもマンションに来ている大元の回線が混んでいるのだろう…プロバイダも聞いたことないようなところやったし…無料なのでから仕方ない。
ということでTime Capsuleはお蔵入りになり、メイン機をWXR-2533DHP2に変えて半年ほど経ちテレワークも常態化していった。
Appleシリコン搭載のMac mini発表
そんなこんなで先週Appleシリコン機が発表された。現行機を凌ぐベンチマーク。メイン機のMacBook Pro Late2013はおそらくBigSurの次は対応してくれるか微妙なので、真剣に次どうするか買い替えを検討していたところにこの発表がきた。その中でもMac miniがほしい。最近モバイルはiPad Proに任せて自宅ではでかいディスプレイで作業するのが良いよ思い始めている。実機が販売されてから決めたいと思うが将来を見据えて、今のうちに機器構成を真剣に見直すことにした。
一番の目的は外付けHDDのNAS化。
今使っているMacBook Proは内蔵SSDが512GBである。基本的にクラウドにデータを置くのは怖いので、全部手元においておきたい。最近こそApple Musicで音楽データを増えることはなくなったが、写真データは結構ある。もちろんiCloudは使っていない。
しかもBootCampで120GBWindowsに割当しているので、Macで使えるのは350GBちょいしかない。そのためデータを外付けHDDをに移すのは必然だったが、毎回USB指してデータ移して外してがめんどくさくなってきた。新型Mac miniも標準は256GBか512GB。ストレージ状況は今と変わらない。
そんなわけで買い替えを行ったWXR-2533DHP2と外付けHDDでNAS化してみようというのが今回のチャレンジ。ついでにお蔵入りになっていたTime Capsuleも使えないか検証。
手元にはLacieの4TBの外付けHDDとウエスタンデジタルの3TBのモバイル用外付けHDDがある。今回はLacieの4TBを一個フォーマットして使ってみることにした。
- WXR-2533DHP2にLacie 4TBを差し簡易NASにする
- LANでTime Capsuleを繋ぎブリッジモードでTime Machineを切ってNASとして使う
しかしフォーマットに関して色々調べてみると難がありそうなことがわかってきた。そもそもバッファローの簡易NASはexFATに対応していない。FAT32かXFSが主らしいが、WXR-2533DHP2はXFSに対応していないので必然的にFAT32を選ぶしかなくなる。
FAT32は1ファイル4GBやら2TB以上の容量は駄目とか色々と問題がありそうだったが、とりあえず一回ラシーを繋いで、FAT32でフォーマットしアクセスできるのか試してみた。
IP打たなくてもファイル共有の設定で簡単にアクセスできるようになった。ファイルを送信してみると…おっそい。ファイルを複数同時に送信するとエラーが出る。これはちょっと話にならない…
写真のライブラリはそのまま送信できたのだが、500GB送信するのに18時間かかった。一応Mac側からライブラリも開くことができたが、さすがに遅すぎて話にならない。
そんなわけで①を諦め②を実行してみた。
もう使いみちのないTime Capsuleにせめてもの花道を…と実際やってみたが、こいつも速度がおそすぎて話にならない。Time Machineのバックアップは夜中とかに勝手にやってくれるのは便利だが、NASのようにリアルタイムにポンポンファイルコピーしたりするのは全然駄目。当たり前といえば当たり前だが当然に結果になってしまった。
一通り結論が出たところで新しいMac mini買うときはストレージを2TBにして、外付けHDDは直挿しでいいや、と思った週末だった。やっぱ簡易NASではなく、ちゃんとしたMac対応の専用機買わないと厳しい。
広告
テレワークにおすすめのステイホームWiFi