タグ: 菖蒲が浜キャンプ場

  • ogawa グロッケ8@”菖蒲ヶ浜キャンプ場”

    菖蒲ヶ浜キャンプ場から見る中禅寺湖
    菖蒲ヶ浜キャンプ場から見る中禅寺湖

    地獄のような暑さから逃げようと中禅寺湖にある栃木県日光市にある”菖蒲ヶ浜キャンプ場”へ行ってきた。

    久々にキャンプをすることになったが、巾着田はキャンプ禁止になり、他の予約制キャンプ場も中々予約が取れない。日光白根山に登った時、たまたま通った”菖蒲ヶ浜キャンプ場”が良さそうだということで、キャンプ道具を車に詰め込んで行ってきた。

    中禅寺湖は標高1,269mにあり、有名なくねくね道のいろは坂を登って行く。土日祝日は日光宇都宮道路が無料なのでかなりありがたい。(10月まで)中禅寺湖付近がだいぶ混んでいたが、高速はスムーズだったため休憩も入れて3時間位で到着した。

    菖蒲が浜キャンプ場は13時チェックインとなっている。オートキャンプ場ではないので、車の乗り入れはできない。そのため管理棟でリヤカーを借りて荷物を運ばないといけない。駐車場からキャンプ場は結構距離があるのでどこに車を止めるかが割と重要になってくる。

    予想通り駐車場は激混みだったので、受付から一番遠い第1駐車場に止める。盆明けではあるが、かなり混んでおり管理棟受付、リヤカーも待ち状態。湖側のサイトはまったく空いていないので、バンガロー側にテントを張った。

    グロッケ8
    ogawa グロッケ8にシステムタープを連結

    久々にogawaのグロッケ8+タープのセットを立てた。グロッケ8は本当に使いやすく非常にいい感じ。気温は低いのだが、リヤカーに荷物を積んでテント建てるとなるとかなり汗だくで死にそうになる。

    グロッケ8から眺める中禅寺湖
    サイトの一番奥側の広場に設置した

    テント設置後は遅めの昼食をとり、キャンプ場近くにある温泉に行くことにした。菖蒲ヶ浜キャンプ場内でも風呂には入れるようだが、レイクサイド日光の日帰り温泉を利用。硫黄の香りがする好みの湯質だった。荷物運びとテント設営で汗だくになっていたのでひとっ風呂あびるとかなりさっぱりした。。

    七輪で焼き鳥を焼く
    七輪で焼き鳥を焼く

    最近は焚き火台で肉を焼くよりも七輪の活用が増えている。まったり焼きながら食べれるので、このスタイルが定番になりそう。

    朝の中禅寺湖
    朝の中禅寺湖

    人が多いのが少し残念だったが、中禅寺湖は結構透明度が高く非常に綺麗だった。特に朝型は空気が冷たく気持ち良い。ハイシーズンを外してこれるのであれば人が少ない時に湖岸沿いにテント建てたいなとおもう。

    華厳の滝
    華厳の滝

    帰りはキャンプ場からすぐの距離にある「華厳の滝」を見て帰ることにした。100mエレベータで降ると日本三名爆の迫力ある景色が拝める。

    エクストレイル走行メーター
    エクストレイルの走行距離7,777km到達した

    そろそろエクストレイル納車から一年。ようやく7,777kmに到達。ここ最近移動が多かったので距離を稼いだ。


    ブログランキング参加中:クリックお願いします!

    ブログランキング・にほんブログ村へ